経営/運営業務

卒塾生へのアプローチどうしてる?効果的なカムバック戦略

進級してほしいけど、受験で一区切りがついて退塾に…。退塾した生徒への復塾のアプローチはできていますか。今回はどうやったら塾に再入会してくれるのか「カムバック戦略」について考えます。

公開日:2023-10-11 11:30:00

共感しかない...!<塾あるある>期間講習編

他業種の友人に話してもぜんぜん伝わらないのに、塾の先生同士だと"それな!”で盛り上がる「塾あるある」。Comiruが塾業界にアンテナを張り巡らせ、この世界のあるあるネタを拾い集めてみました。今回は、期間講習編と題し、塾あるあると先生方の心の声をご紹介します。

公開日:2023-08-01 17:06:49

次世代の塾経営を考えるーー予測不可能な時代を生き抜く非認知スキルを養うために教育関係者にできること

生徒たちが生きる未来社会は、今以上に変化の激しい時代。これまでの延長の連続的な社会ではありません。これは、これまでの価値観に基づいた教育だけを続けていては、未来社会を生き抜くスキルを養成することが難しいということ。それに伴い、塾に求められる社会や保護者のニーズも、劇的に変化していくでしょう。 次世代の塾は、受験合格や進学実績だけでは立ちいかなくなる可能性が大きいもの。とはいえ、予測不可能な時代を生き抜く生徒を育てる塾経営に求められるものとは一体何なのでしょうか。時代の変化やそれに基づき求められる力から考えていきましょう。

公開日:2023-08-01 17:04:08

保護者がジャッジ!信頼感UP or DOWN <指導報告書編>

個別指導塾の場合、生徒を指導した講師が指導報告書を作成することがほとんどです。お互いに慣れていると、教室長はさらっと読んでサインだけ、というケースも多いでしょう。 でもちょっと待って!塾にとっては複数いる生徒の中のひとりですが、保護者にとってはまったくそうではありません。いつも同じようなことが書いてある、当たり障りのない言葉が並んでいる、そんな指導報告書は危険です! そこで今回は、実際に子どもを集団指導塾、個別指導塾、英会話スクールに通わせている保護者のリアルな感想を聞きました。保護者がジャッジ企画!第一弾は指導報告書編をお届けします。

公開日:2023-08-01 15:20:51

共感しかない...!<塾あるある>入試直前・当日編

他業種の友人に話してもぜんぜん伝わらないのに、塾の先生同士だと"それな!”で盛り上がる「塾あるある」。Comiruが塾業界にアンテナを張り巡らせ、この世界のあるあるネタを拾い集めてみました。今回は、まさにこの時期、入試直前・当日編をご紹介します。

公開日:2023-08-01 11:22:21

保護者との信頼関係強化に効く解決法5選

塾とのコミュニケーションひとつで、保護者からの信頼関係は強固にもなり、また、崩壊することもあり得ます。つまり、塾の継続と退塾を分ける大きな要素だということです。 塾からのお知らせや生徒に関する個別連絡などといった「日常的コミュニケーション」や、面談や説明会などの「定期的コミュニケーション」で気をつけるべきポイントなど、保護者との信頼関係強化に役立つコミマグ記事を厳選しました。

公開日:2023-08-01 10:16:01

2023年4月の人気記事ランキングTOP5

2023年4月にコミマグで最も多く読まれた記事TOP5をご紹介します。まだご覧になられていない記事があれば、ぜひチェックしてみてください!

公開日:2023-07-29 04:02:05

高校部が塾を救う!継続通塾率UPへの道

現在札幌市内に4教室を展開されるがんばるみんなの学習塾NEXT代表竹林先生に、高等部設立からその後の変化を伺いました。

公開日:2023-04-28 11:00:00

八木塾のDX化失敗からの逆転成功ストーリー Vol.1:DX化成功までの4つの失敗と黒歴史編

「塾のデジタル化やDX化を進めたいけど不安…」という方も多いのではないでしょうか。他塾の成功事例を聞いても「本当に?」と眉唾に感じてしまうこともありますよね。知りたいのは、綺麗に整えられた成功談より、失敗やトラブルも含めたリアルな話。他人の失敗から学び、生かしていくのが成功への近道だったりするものです! とはいえ、なかなか失敗経験を赤裸々に共有くださる塾経営者もいないのが現実。そんな中「我こそは!」と名乗りを挙げてくださったのが長野県で5教室7部門を経営する八木塾の八木俊貴氏です。数々の失敗からの教訓を得て、ついに掴んだDX化成功までのリアルストーリーを伺いました。

公開日:2023-04-14 11:00:00

志望校を見極める。保護者と塾の役割

生徒の志望校、子どもの進路を決めるサポートをする役割というのは、その本人が想像するよりもはるかに重責で、選択を間違えると、取り返しのつかないことになる可能性があります。 中学受験に挑む小学生が、この先の人生を見据えて志望校を決めることなど到底不可能で、身体は大人並みに成長した中学生でも、自分が進むべき道が明確に見えていることなど、そうそうないでしょう。それゆえに、生徒に適した志望校を見極め、選択肢を絞るということは、学校、保護者、塾のとても重要な役割ということになります。 今回は、生徒の志望校選択における、塾の役割について考えます。解説は、Comiruアドバイザー・大澤一通先生です。

監修コミマグアドバイザー:大澤 一通 先生

公開日:2022-11-15 11:00:00

会員限定

集客ツールにも使える!?新田式YouTube活用術

学習塾を運営する上で欠かせないのが、生徒の集客です。これまではチラシなど、マス向けのメディアへの出稿が一般的でしたが、今ではブログ、SNSなど、緻密にターゲティングしながら、自由に情報発信できるようになりました。とりわけ、注目されているのがYouTubeです。 教育業界がどんどんYouTubeに参入し、その分、大勢のユーザーが集まっています。始めるなら今がチャンス!でも何からどうやって始めればいいのでしょうか。必要なものは……?

公開日:2022-10-07 11:00:00

【対談】高濱社長に聞く。学習塾の役割と親の役割。自分の心と向き合うこと。

花まるグループ代表の高濱社長とComiruを運営する株式会社POPER 代表取締役栗原の対談の様子をお届けします。

公開日:2022-09-27 11:00:00

会員限定

受験がなくても選ばれる学習塾の作り方<後編>教室の顔をいかに魅力的にするか。花まる流人材育成

花まるグループ代表の高濱社長にご登壇いただいたComiru特別セミナーの内容の一部をお届けします。

公開日:2022-09-23 11:00:00

会員限定

受験がなくても選ばれる学習塾の作り方<前編>塾の教育理念・哲学をオリジナルの言葉と事例で伝える

花まるグループ代表の高濱社長にご登壇いただいたComiru特別セミナーの内容の一部をお届けします。

公開日:2022-09-20 11:00:00

【コミマグ厳選】保護者の信頼感を獲得する「指導報告書」の書き方を知る4記事

保護者の塾への信頼感を醸成するのに役立つ「指導報告書」。質の高い指導報告書は、通塾継続にも大きく貢献しますが、イマイチな指導報告書は塾への不信感にもつながるため諸刃の剣です。 そこで、多くの先生が試行錯誤する「指導報告書」作成に役立つコミマグ記事を厳選しました。選びに選んだ4記事なので、サクッと確認できつつも参考になる内容が盛りだくさんのはず。効果的な指導報告書作成のために、ぜひお役立てください。

公開日:2022-09-09 11:00:00